自己測定器で1日の変動を追ってみた 2016年10月13日の記録
スポンサードリンク

先日、フリースタイルリブレのセンサーが期限切れとなったので、ここ数日はまた自己測定器(アキュチェックSTメーター)を使用していますが、久々に、1日を通して概ね定期的に測定してみました。
それが上記のグラフ。
赤い線は180mg/dLのライン。
紫が14mg/dLのラインです。
耐糖能異常(IGT)の管理人の場合、やはり少しでも糖質を摂ると140mg/dLはなかなか守れません。
もちろん、もっと糖質制限を厳しくして、1食あたり10g以下に絞り込めれば、恐らく何とかなるかな、と思ってますが・・・
先日のNHKスペシャルのような「食べ方の工夫」なんかでコントロールできるかっ!!
ってのを、改めて肌で感じました。
やっぱ薬売りたいだけかよ・・・と思った次第。
ま、いいや、毒吐くのはこの辺にしときます。
スポンサードリンク
昨日(13日)の記録。

昨日は話題(?)のPSVRをゲットするために、深夜3時半に起きだして朝まで並んでましたが、しっかり仕事には行きました。
いやぁ、寒かったなぁ。
で、並んで待ってる間にこそこそっと血糖値を測ってみたのですが、120台で変わらずでした。
面白い。
ある程度のストレス(寒さや緊張)といったものを受けている間は、それなりに糖新生が亢進しているようですね。
こんなこと、IGTの身体じゃなきゃわからない事象。;^_^A
だれか研究対象にしてくれないかなぁ・・・
今日も1日ごちそうさまでした。
スポンサードリンク
この記事が少しでもお役に立ちましたら、クリックしていただけると嬉しいです。
応援よろしくお願いしま〜す。
にほんブログ村
糖尿病 ブログランキングへ
-
糖質制限ダイエット記録, 耐糖能異常(IGT), 血糖値