それほど悪くない
スポンサードリンク
LibreLinkが使えなくなってから、GlimpとLiappを使っているのですが、そこそこ慣れてきました。
これはLiappのグラフ。

Google Driveに直接アップ出来るので、スクリーンショットを撮る手間はいらないです。
ただし、センサーに残っている8時間分しか表示されないので、読み取った時点から8時間前までの分しかグラフ化出来ません。
もう一つ、5分おきの測定値がCSVで出力されるので、エクセルで管理して自分でグラフ化するには良いかも知れません。
ただ、ファイル名は毎回同じなので、自分でファイル名をつける手間があります。
スポンサードリンク
Glimpは記録を残し続けてくれるので、その辺はLibreLinkと同等の機能と言えます。
ただ、グラフがイマイチ見た目しょぼいですね。
ま、どっちも悪かないです。
あ、因みに冒頭のLiappのグラフですが、あれはインドカレーとナンを食べた後のものです。
意外に上がりきってないのが不思議。
と言うのも、サラシア茶を持ってなく、覚悟決めて食べたんですけどね。
不思議なもんです。
ま、それも悪くは無かった出来事の一つです。
スポンサードリンク
この記事が少しでもお役に立ちましたら、クリックしていただけると嬉しいです。
応援よろしくお願いしま〜す。
にほんブログ村
糖尿病 ブログランキングへ
-
FreeStyle Libre, 血糖値